シヅキについて
会社概要
基本情報
| 商 号 | 株式会社 指月電機製作所 [SHIZUKI ELECTRIC COMPANY INC.] |
|---|---|
| 社名の由来 | 『指月(しづき)』の社名は、創業者 山本重雄が長州(現在の山口県)の出身であること、また幕末長州藩の一代家老として藩政改革で功を成した村田清風が先祖にあたることから、毛利家歴代の居城である萩城(指月城)から名をお借りしたことが命名の由来です。 |
| 本社 所在地 |
■ 〒662-0867 兵庫県西宮市大社町(たいしゃちょう)10番45号
■ <JR西宮駅前オフィス>
|
| 創業 年月日 |
昭和14年(1939年)3月10日 |
| 設立 年月日 |
昭和22年(1947年)9月1日 |
| 企業 統治機構 |
指名委員会等設置会社 |
| 代表者 | 代表執行役社長 足達 信章 |
| 会社の 目的 |
1)蓄電器その他各種電気および通信機械器具ならびにその附属品、部品、材料等の製造販売 2)蓄電器その他各種電気および通信機械器具の据付工事ならびに関連する電気工事の施工 3)蓄電器その他各種電気および通信機械器具の修理、保守ならびにサービス 4)蓄電器その他各種電気および通信機械器具の割賦販売およびレンタル 5)蓄電器その他各種電気および通信機械器具に付随する情報の提供に関する業務 6)電子機器制御用プログラムのソフトウェア開発ならびにその販売 7)紙、フィルム等の捲取機その他の精密機械器具の製造販売 8)トランス、リアクトル、ヒューズその他各種電気および通信機械器具の製造販売 9)電気工事業 10)建築工事業 11)前各号に関連する一切の事業 |
| 資本金 | 5,001,745,595円(2025年3月31日現在) |
| 人 員 | 325名(指月電機グループ合計 1,413名)(2025年4月1日現在) |
事業内容
| コンデンサ・モジュール | <産業機器用>電鉄車両、高圧モータドライブ装置、直流送電システム、風力・太陽光発電シス テム、無停電電源装置、溶接機、誘導加熱装置等 |
|---|---|
| <自動車用>xEV駆動用インバータ、DC-DCコンバータ、DC-ACインバータ、電動コンプレッサ、 カーオーディオ、オルタネータ等 |
|
| <家電用>IHジャー、IHクッキングヒーター、換気扇、エアコン、ファンヒーター、給湯器、 空気清浄機、除湿器等 |
|
| <その他>エレベーター、電子顕微鏡、医療機器(MRI、CT、レントゲン装置等)、ポンプ等 | |
| 電力機器システム | 力率改善装置、高調波抑制装置、瞬時電圧低下補償装置、鉄道き電設備、回生電力再利用装置等 |
役員
取締役
2025年6月26日現在
| 取締役会会長 | 足達 信章※ |
|---|---|
| 取締役 | 稲垣 裕一※ |
| 取締役 | 三野 克也※ |
| 取締役 | 小山 義雄 |
| 社外取締役 | 松尾 誠人 |
| 社外取締役 | 松尾 聡 |
| 社外取締役 | 御厨 忠章 |
※は執行役を兼任しています
執行役
2025年4月1日現在
| 代表執行役社長 | 足達 信章 |
|---|---|
| 専務執行役 | 稲垣 裕一 |
| 執行役 | 牧添 浩明 |
| 執行役 | 三野 克也 |
| 執行役 | 野上 栄一 |
| 執行役 | 豊田 晃久 |
| 執行役 | 西村 大 |

- シヅキについて
- 会社概要
